丸物・大物加工 φ1200 / 材料調達〜切削・研削研磨まで一貫加工
ご相談・お問い合わせ
VA/VE (加工技術FAQ)
形状について

ねじのリードについて教えて下さい。

ねじを一回転させた時に、軸方向に進む距離のことを「リード」といいます。

 

 

 

また、リードの長さとねじの円周が作る確度のことを「リード角」と言います。

 

 

一条ねじでは、ねじのピッチ(隣り合うネジ山同士の距離)とリードは等しくなります。

1回転すると1ピッチ分進みます。

 

多条ねじでは、1ピッチの間に複数のらせんがあり、1回転で進む距離がその分大きくなります。

2条ねじでは1回転で2ピッチ進み、3条ねじは1回転で3ピッチ進みます。

一般的に、ねじを高スピードで進めたい場合や、リードを大きくとりたいけれど強度が心配な場合などに

多条ねじは用いられます。

 

中村製作所でもNC旋盤を用いて切削加工でねじを加工しています。

お気軽にお問合せ下さい。

ページのトップへ